

こんにちは!
マーク(@rasubegasu_)です。
今回はエコバックで有名なトレーダージョーズ(通称トレジョ)を紹介します。
目次
ラスベガス・トレーダージョーズの行き方と場所

トレーダージョーズはラスベガスに5店舗あります。
ですが、どの店舗もラスベガス・ストリップ(観光地)から距離があります。
その中でも一番近い店舗はワシントン通りの店舗です。
仮にベラージオホテル出発した場合、ワシントン通り店までは車で約20分の場所にあります。
トレジョの場所
注意:ディケイター店はなくなりました
2019年現在、下記住所にトレーダージョーズはありません。
☓閉店:2101 South Decatur Blvd, Las Vegas, NV 89102(閉店)
今まではラスベガスの観光地から最も近く、過去に訪れた方も多かったのですが、今は他のお店に変わっています。

「昔のブログ記事で紹介している方も多いのでご注意ください。」
トレジョへの行き方
トレジョへの行き方は2つあります。1つはショッピングツアーに参加する場合。2つ目はUberウーバーを使って行く場合です。
タクシーは帰りに見つけることが困難なのでおすすめしません。またUberよりも値段が高くなります。
| Uberウーバー | ショッピングツアー | |
| 価格 | 片道25ドル (ベラージオから出発した場合、1人〜4人まで) | 1人あたり59ドル |
| メリット |
| トレジョ以外にもホールフーズ、ウォルマート、ターゲットに連れて行ってくれる。 |
| デメリット | WiFi環境が必要 | 火木土の午前中のみ催行 |
▼ショッピングツアーについては大手旅行比較サイト”ベルトラ”に掲載されています。
Uber(ウーバー)を使うべき3大メリット
- タクシーより安く利用できる(距離によってはタクシーの半額)
- 評価の高いドライバーが来てくれる
- 決済がラク(アプリで決済。お財布いらず)
初回最大2000円割引クーポンコード:qybjexzhue
トレーダージョーズのエコバック

ラスベガスのトレジョにあるエコバックは全部で9種類です。
トレジョファンなら見たことのある定番デザインからポップなアート柄があります。

価格は99セントから6.99ドルまで。
レジャーシートのようなビニール素材から断熱加工が施されたものがあります。

トレジョ定番デザインのエコバック。
素材が厚手の布でしっかりしています。外ポケット付きで買い物以外でも十分使うことができます。価格は3.99ドル。

左側の青色、中央の赤色のバッグは断熱加工です。
容量も大きめにつくられていてちょっとした旅行やピクニックにぴったりです。どちらもファスナーがついています。
右側の緑色バッグは一見小さく見えますが、ペットボトルが6本入るサイズになっています。

99セントなので大量買いできます。楽天やメルカリだと700円〜1000円くらいで取引されています。

麻で作られたエコバック。こちらも見かけることが多い定番品です。
お土産におすすめ!トレーダージョーズのピーナッツバター

アメリカはピーナッツバターの種類が豊富です。
↑アーモンドのバターです。

トレジョオリジナルのピーナッツバター、日本でも食べ馴染みのある定番の味です。
容量が473mlで1.99ドルは安いです。
お土産におすすめ!トレーダージョーズのシーズニングソルト

シーズニングソルトも日本ではあまり見ない珍しいフレーバーが多いです。

てっぺんにそれぞれグラインダーがついており、毎回引き立てのペッパーを楽しむことができます。

↑こちらはレモンと黒胡椒の組み合わせです。
トレーダージョーズのオリーブオイル


↑こちらがトレジョで一番人気のオーガニック・オリーブオイル。
容器がガラス製なので日本への持ち帰りは注意です。
トレーダージョーズのバーベキューソース

バーベキューソースも日本では手に入りにくいお土産のひとつです。
食べ比べできればいいのですが、どれもサイズが大きいのでおすすめを紹介します。

おすすめはトレジョのカンザスシティスタイルのバーベキューソース。甘辛い味がクセになります。
バーベキューソースはアメリカ中西部のものが有名です。
トレーダージョーズのナッツ・スナック


ナッツだけでなく、クランベリーやチョコレート、ミニプレッツェルが入ったものもあります。
(写真はアーモンド、カシューナッツ、クランベリーのミックス)

↑これすべてがナッツのコーナーです。いくらなんでも多すぎます。

オリジナルのポテトチップス。量が多く、チップスが砕けやすいためお土産には向かないかもしれません。
滞在中に食べてみてください。アメリカのポテトチップスは日本に負けないくらい美味しいです。
お土産におすすめ!トレーダージョーズのチョコレート

かわいいパッケージで選ぶのに困ってしまうトレジョのチョコレート。
写真は30%ヘーゼルナッツが含まれているスイスミルクチョコ。72%カカオのダークチョコ。

黒のパッケージはカカオ割合が高いダークチョコレートです。

私のおすすめダークチョコレート。
カカオが85%なので甘みが少ないので好き嫌いが分かれるかもしれません。
大きさは日本の板チョコと変わらないです。
トレーダージョーズのコーヒー

トレジョの人気オリジナルコーヒー。
豆はアラビカ種です。クセがなくとても飲みやすい。そして値段が安いです。

トレジョのミディアム・ローストコーヒー。お土産の定番中の定番です。
アメリカンコーヒーは薄いので日本人にはダークローストがおすすめかもしれません。

店内コーヒーコーナーの近くには、オリジナルのコーヒーを試飲できるようになっています。
トレーダージョーズのワイン

トレジョは安くておいしいワインが沢山販売されています。ラスベガス滞在中に飲み比べをしてみてください。
日本への持ち帰りは量に制限があるので注意が必要です。

購入する際は年齢確認があります。(米国では21歳以上)必ずパスポートを持参しましょう。

トレーダージョーズのサプリメント

サプリメント・マルチビタミンコーナー。
アメリカは医療費が高いため重病以外病院には行かず、自分で治します。
そのためサプリメントやマルチビタミンが充実しています。

ビタミンCがたっぷりのオレンジ味のグミ。
風邪が流行る時期になるとTVCMが放映されるなど、ビタミン系のグミはアメリカで一般的です。
プロテイン

トレジョオリジナルブランドのプロテイン。
味というより品質にこだわった健康志向型のプロテインパウダーです。

缶に入ったプロテインシェイクもあります。
重たいので持ち帰りづらいかもですが、味はチョコミルクで非常に飲みやすいです。
プロテインを35g摂取できます。

アメリカ人はクッキーが大好き!ということでプロテインが16g入ったチョコチップクッキーが販売されています。
サイズはおせんべいと同じ大きさの特大サイズです。
トレーダージョーズのコスメ

トレジョオリジナルのコスメ。サイズも大きくなくお土産に持って帰りやすい。

人気のハンドクリームギフトセット。包装がしっかりしていて価格は3本で7.99ドル。

男性用のシャービングクリームも販売しています。香りはなんとハニーマンゴーです!
トレーダージョーズのポストカード

アメリカのポストカードはデザインが個性的でお土産にピッタリです。
すべて99セントでかさばらないので大量買いできます。
ウォルマートやCVSなどにもポストカードは売ってますが一番安く買えるのはトレジョです。
ラスベガストレーダージョーズの総評

接客:★★★☆☆
品揃え:★★★☆☆
日本人向け度:★★★★★
立地性:★☆☆☆☆
ラスベガスマニア度:★★★☆☆
総評・良い点
日本で喜ばれるお土産はトレジョですべて揃うといっても過言ではありません。
品質がよく価格が(アメリカにしては)とにかく安いです。
店内はそこまで広くないですが、商品点数は多いので問題ありません。
アメリカのスーパーにしてはお店が清潔で店員さんもフレンドリーです。
ちなみにトレジョは日本人が多いハワイには1店舗もなく、ハワイ在住者もあこがれるお店です。
残念な点
ラスベガスのトレジョは観光地から離れているのでとにかく移動が大変です。
またエコバックは残念ながらラスベガスオリジナルデザインはありません。
立地性
一番近い店舗でも車で20分の距離にあるためUberかツアーで行くことをおすすめします。
| Uberウーバー | ショッピングツアー | |
| 価格 | 片道25ドル (ベラージオから出発した場合、1人〜4人まで) | 1人あたり59ドル |
| メリット |
| トレジョ以外にもホールフーズ、ウォルマート、ターゲットに連れて行ってくれる。 |
| デメリット | WiFi環境が必要 | 火木土の午前中のみ催行 |
▽ショッピングツアーについては大手旅行比較サイト”ベルトラ”に掲載されています。
Uberウーバーの使い方と注意点!アメリカ・ラスベガス在住の経験者が教えます。
Uber(ウーバー)を使うべき3大メリット
- タクシーより安く利用できる(距離によってはタクシーの半額)
- 評価の高いドライバーが来てくれる
- 決済がラク(アプリで決済。お財布いらず)
初回最大2000円割引クーポンコード:qybjexzhue
こちらの記事も読まれています
【ラスベガス】ホールフーズVS.トレーダージョーズおすすめはどっち?








