
こんにちは!マーク(@rasubegasu_)です。
ラスベガス滞在中に買い物で迷ったことはないですか?
今回は効率よくショッピングできるようにおすすめスポットを厳選して紹介します。
目次
ラスベガスおすすめショッピングエリアBEST10一覧表
順位 | ショッピングエリア | 種類 |
1 | ファッションショーモール | モール |
2 | プレミアムアウトレット・ノース | アウトレット |
3 | ホールフーズ | オーガニックスーパー |
4 | プレミアムアウトレット・サウス | アウトレット |
5 | トレーダー・ジョーズ | オーガニックスーパー |
6 | フォーラムショップス | モール |
7 | ウォルマート | スーパー |
8 | コストコ | スーパー |
9 | ターゲット | スーパー |
10 | 99セントショップ | スーパー |
ラスベガスショッピング第10位 99セントショップ
第10位 99セントショップ(99 Cent Only Store)
営業時間:毎日8:00〜21:00(米国の祝日は変更されることがあります)
住所:1325 E Flamingo Rd, Las Vegas, NV 89119
おすすめの移動手段:バス、Uber
価格帯:★☆☆☆☆
ばらまき用おみやげ:★★★★★
公式サイト:99セントショップ公式サイト(英語)
99セントショップはバラマキ用土産をもっとも探しやすいお店です。こちらの店舗は店内も広いため商品点数も多めです。
お菓子や雑貨、調味料、加工食品など99セントショップ用に小さめ&小分けにパッケージされている点が日本人観光客にマッチします。
交通手段
バリーズホテルから車で6分ほどの距離です。1番のおすすめはUberを使うことです。
バスの場合15〜20分くらいで到着します。
バス停のすぐとなりにお店があり、バリーズホテルがあるフラミンゴロードから乗れば乗り継ぎもありません。
関連記事
ラスベガスショッピング第9位 ターゲット
第9位 ターゲット
営業時間:毎日8:00〜23:00(米国の祝日は変更されることがあります)
おすすめの移動手段:バス、Uber、レンタカー
価格帯:★★★☆☆
ばらまき用おみやげ:★★★☆☆
公式サイト:ターゲットTarget公式サイト(英語)
日本のスーパーに例えるとイトーヨーカドーに近いお店がターゲットです。
激安スーパーウォルマートよりもワンランク良い商品が売っているのが特徴です。
品質が良くなるのでアパレル系のお土産を買うのもオススメです。
また子供用のおもちゃコーナーが充実していて、店内にはスタバ。
周辺には第10位の99セントショップもあります。
交通手段
バリーズホテルからバスで15分から20分ほどで到着します。到着後5分ほど歩きます。
治安が悪いエリアではありませんがバスで行く場合は日が暮れる前に買い物を済ませることをオススメします。
帰りはタクシーを拾いづらいのでUberがおすすめです。
関連記事
ラスベガスショッピング第8位 コストコ
第8位 コストコ
営業時間
- 月〜金10:00−20:30
- 土曜日9:30-18:00
- 日曜日10:00-18:00
- アメリカの祝日は閉店や時間変更あり
住所:791 Marks St, Henderson, NV 89014
おすすめの移動手段:バス、Uber、レンタカー
価格帯:★★☆☆☆
ばらまき用おみやげ:★★★☆☆
公式サイト:コストコ公式サイト(英語)
日本でも同じみの会員制大型スーパー、コストコ。ファンならぜひ日米で比べて欲しいです。
日本では売っていないBIGなものが沢山販売されています。
平日でも6ヶ所以上、試食コーナーがあるため買い物をしなくてもアメリカとの違いを感じられます。
ばらまき用のお菓子もコストコで購入することができます。
交通手段
コストコは郊外にあるため、Uberかレンタカーをおすすめします。ベラージオホテルから出発した場合車で約20分の距離です。
タクシーは帰りに見つけることが難しいです。Uberであれば片道15ドル〜18ドルです。
関連記事
ラスベガスショッピング第7位 ウォルマート
第7位 ウォルマート
営業時間:24時間営業(米国の祝日は変更されることがあります)
住所:3075 E Tropicana Ave, Las Vegas, NV 89121
おすすめの移動手段:バス、Uber、レンタカー
価格帯:★☆☆☆☆
ばらまき用おみやげ:★★★★★
公式サイト:ウォルマート公式サイト(英語)
世界最大の小売りチェーンがこのウォルマートです。とにかく安く買い物をしたい場合はウォルマートがおすすめ。
24時間営業で利便性が高く、滞在中の飲料水や食事、お酒などをこちらで購入するのもありです。
アメリカ人は普段どんなものを食べているのか気になるか方は
庶民的なスーパーをチェックすするのが1番です。加工食品になりますが、日本食も売っています。
滞在中どうしても日本食が恋しくなった方はぜひ。
交通手段
バスかUberがおすすめです。バスの場合、停車駅が多くかなり時間はかかります。
できればUberを使うと速く快適です。Uberは片道約15ドルです。
関連記事
【ラスベガス】ウォルマートWalmartの行き方とお土産を紹介
ラスベガスショッピング第6位 フォーラムショップス
第6位 フォーラムショップス
営業時間:10:00〜23:00、金・土のみ10:00〜24:00
住所:3500 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
おすすめの移動手段:バス、タクシー、Uber
価格帯:★★★★★
店舗数:約150店舗
ばらまき用おみやげ:★☆☆☆☆
公式サイト:フォーラムショップス公式サイト(英語)
シーザースパレスホテルと併設され、立地抜群のショッピングモールです。
出店しているストアの特徴としては高級ブランドが非常に多く、富裕層向けのアートギャラリーも数多くあります。
モール内の雰囲気が素晴らしく、天井は空が描かれ時間帯に合わせ色が変化します。他にも大型の噴水や水槽、無料のアトランティスのショーを鑑賞できます。
特に買うものがなくても訪れるだけで楽しい場所になっています。
交通手段
バス、タクシー、Uberがおすすめです。宿泊ホテルによっては歩いて行ける方も多いと思います。
レンタカーは駐車料金がかかるので注意が必要です。
関連記事
Uber(ウーバー)を使うべき3大メリット
- タクシーより安く利用できる(距離によってはタクシーの半額)
- 評価の高いドライバーが来てくれる
- 決済がラク(アプリで決済。お財布いらず)
初回最大2000円割引クーポンコード:qybjexzhue
ラスベガスショッピング第5位 トレーダー・ジョーズ
日本にも沢山ファンがいるトレジョ。ハワイや東海岸にはないため、ラスベガスで楽しみな買い物スポット一つです。
店内は至って普通のスーパーなのですが、商品はこだわり抜いたオーガニック食品がズラリ。なのにとにかく安くパッケージもかわいい&絵になるデザインが魅力的です。
コアなファンはあれもこれも買ってしまい、買い物が止まらなくなること必至です。人気のエコバックも安く種類が豊富です。
交通手段
Uberがベストな選択肢です。バスは遠すぎてオススメできません。またタクシーも帰りに見つけることができません。
運転免許がある方はレンタカーもありです。
関連記事
ラスベガスのトレーダージョーズ!行き方と買うべきお土産を教えます。
ラスベガスショッピング第4位 プレミアムアウトレット・サウス
第4位 プレミアムアウトレット・サウス
営業時間:9:00〜21:00、日曜日のみ20:00閉店
住所:7400 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89123
おすすめの移動手段:バス、Uber、レンタカー、タクシー
価格帯:★★★☆☆
店舗数:135
ばらまき用おみやげ:★★☆☆☆
アメリカのブランドが激安で買えるアウトレットのサウス。
ノースと違い屋内型のため天候・気温に左右されません。
ノースとほぼ似たようなブランドラインナップですが、店舗のサイズが小さいです。
飲食店が徒歩圏内にいくつもあり、ゆっくり一日過ごせる場所となっています。
交通手段
ストリップ南側のホテルであればバスで気軽に行くことができます。タクシー、Uber、レンタカーの選択肢もあります。
関連記事
【ラスベガスのアウトレットサウス行き方】見どころを地元民が丁寧に紹介!
ラスベガスショッピング第3位 ホールフーズ
第3位 ホールフーズ
営業時間:毎日8:00〜22:00
住所:6689 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89119
おすすめの移動手段:バス、Uber
価格帯:★★★★☆
ばらまき用おみやげ:★★★☆☆
オーガニックを取り扱う高級スーパー、ホールフーズ。アメリカ人はもちろん日本人にもブランドイメージとして定着しています。
人気のコスメやエコバック、日本では手に入らないサプリメントまで様々な商品が並んでいます。店内は非常に清潔で店員さんもフレンドリーです。
よく比較されるトレジョと比べると商品点数が圧倒的に多く、バーや充実した惣菜やイートインコーナーがあるため、半日過ごすことができるのも特徴です。
交通手段
バスの場合、タウンスクエア前で降りると隣がホールフーズです。ストリップ南側のホテルであればバスで行きやすい場所です。
レンタカーの場合、駐車場が限られているのでタクシーかUberがおすすめです。
関連記事
ラスベガスのホールフーズ!行き方と買うべきお土産を教えます。
ラスベガスショッピング第2位 プレミアムアウトレット・ノース
第2位 プレミアムアウトレット・ノース
営業時間:毎日9:00〜21:00
住所:875 S Grand Central Pkwy, Las Vegas, NV 89106
おすすめの移動手段:バス、タクシー、Uber
価格帯:★★☆☆☆
店舗数:約150店舗
ばらまき用おみやげ:★★☆☆☆
世界中の観光客に大人気のアウトレット。滞在時間が短い、どこで買い物するか迷ったらまずはアウトレットノースに行ってみてください。
ラルフローレン、コーチ、ケイト・スペードといったアメリカブランドを格安で購入できます。最低半日は時間をとらないと回りきれないほどお店があります。
また最近ではNYで大人気のハンバーガー、シェイクシャックや女性に人気のチーズケーキファクトリーなどレストランも充実しています。
週末は混みやすいので効率よく買い物をしたい方は平日の午前中を狙うと快適に買い物ができます。
交通手段
バス、Uber、タクシーが有効です。バスは時間がかかるので、ベストな選択肢はUberです。
レンタカーは駐車料金がかかるので注意です。
関連記事
【ラスベガスのアウトレットノース行き方】見どころを地元民が丁寧に紹介!
ラスベガスショッピング第1位 ファッションショーモール
第1位 ファッションショーモール
営業時間:(月〜土)10:00〜21:00、(日)11:00〜19:00
住所:3200 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
おすすめの移動手段:バス、Uber、レンタカー、タクシー
価格帯:★★★☆☆
店舗数:約200店舗
ばらまき用おみやげ:★★★☆☆
公式サイト:ファッションショーモール公式サイト(英語)
堂々の1位はファッションショーモールです。
アクセスの良さ、品揃え、価格帯の幅、充実したレストランや快適な買い物空間という理由で1位に選びました。
観光客はもちろん。地元の人にも人気のショッピングモールです。
アウトレットのような激安品はありませんが、ABCストアのようなコンビニからルイヴィトンのような高級ブランドまで幅が広く
丸一日過ごせるほどの店舗数・広さが売りです。週末にはその名通りファッションショーが開かれます。
交通手段
バス、タクシー、Uber、レンタカー、距離によっては歩いても行くことができます。
関連記事
ラスベガスファッションショーモールの行き方と見どころを地元民が紹介!
▽ラスベガスの移動手段に困っていませんか?Uberを使うとタクシーよりも安く、バスよりも速く移動できます。
今まで行けなかったエリアまでラクに行けるようになります。私自身タクシーとサービスの比較をしてみました。
Uber(ウーバー)を使うべき3大メリット
- タクシーより安く利用できる(距離によってはタクシーの半額)
- 評価の高いドライバーが来てくれる
- 決済がラク(アプリで決済。お財布いらず)
初回最大2000円割引クーポンコード:qybjexzhue